連休もぼちぼちおしまい。

 連休もぼちぼちおしまい。平成が終わり令和がスタート。テレビにかじりついて時代の移り変わりを味わう。新しい時代も平和でありますように。それには某隣国とは疎遠にする(台湾とは仲良くすべし)のと、殴られたら殴り返す事ができる気概が持てるようにすることか。安全保障と外交を政争のネタにするような勢力とこれを手伝う悪質ななマスゴミは滅びますように。

 57冊目。だいぶん核心に迫ってきたという感じがする。この調子で行けば、自分が本当にやばい年齢になる頃にはいい薬が存在するという希望が湧いてくる。

がん‐4000年の歴史‐ 下 (ハヤカワ文庫NF)

がん‐4000年の歴史‐ 下 (ハヤカワ文庫NF)

 

 58冊目。本書の最後に御手洗を映像化しない理由を力説されていた。確かにこれが出た時代ではそうだったかもしれないが、今は時代が変わっている。確か数年前に映像化されたはず。ただ悲しいかな、一般受けはしなかったのであとが続かなかったみたい。選んだ原作もどうであったか。初期三部作や、ここらあたりの中編を映像化しないものか。 今のくだらないドラマよりはずっといいものができると思うけど。

御手洗潔の挨拶 (講談社文庫)

御手洗潔の挨拶 (講談社文庫)

 

  59冊目。今話題の本。確かに説得力があり引き込まれる内容。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

 

 60冊目。ノートルダム炎上の報を受け、関連本を改めて紐解く。20年以上前のパリ事情だが、掲載されてる写真は今とほとんど変化なし。大阪とはえらい違いだ。また訪問したいもんだがいつになることやら。

パリ20区物語 (講談社文庫)

パリ20区物語 (講談社文庫)

 

 

 

 

 

平成が終わってしまう

 いよいよ今日で平成もおしまい。昭和の終わりに社会人になった身としては、平成はお仕事の時代でした。運にも恵まれ、なんとか今まで無事に運べたのは何より。おそらく令和の時代に現役リタイアでしょうが、次の改元にも元気で立ち会う事ができるよう願いたい。

 春の試験は午前2までは楽勝。午後の試験もいつも通り中身は埋めたので、あとは運を天に任すのみ。6月末の結果やいかに。

 連休前半は六甲山に一泊したのと実家にも一泊。アスレチックで運動不足を痛感する。海遊館に行くがすごい人込み。アウトバンドの人が盛りだくさん。マナーはまあまあいいかも。

 56冊目。マーラーブルックナーの評価が低いみたい。サティには触れもせず。時代とともにクラッシックの評価も変わるという事でしょう。

クラシック音楽鑑賞事典 (講談社学術文庫)

クラシック音楽鑑賞事典 (講談社学術文庫)

 

 

明日はいつものストレッチ

 明日は恒例のIPA試験。グランドスラム達成後は旧制度でとった奴を順番に取るつもり。今回は情報処理安全確保支援士。ほぼぶっつけなので、いきなり合格は難しいでしょうが、半年に一度、頭をストレッチする貴重な機会である。

 桜は終わったが、ツツジがそろそろ。来週は綺麗に咲き誇るでしょう。

 53冊目。とりあえずざっと目は通したが。。。

2019情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策

2019情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策

 

 54冊目。前の三作同様熱いストーリーである。ただし、これを読むだけでは経営ポルノでしかない。実行に移すだけの行動力が必要だが。。。僕的には、経営ポルノですね。。。

  55冊目。あまりの面白さに一気に読了。解説でもほのめかしていたと感じたが、限りなくバカミスに近い内容。。。平成を代表するミステリ作家なのは間違いなし。令和になっても盛んな活動をお願いした。

屋上 (講談社文庫)

屋上 (講談社文庫)

 

 

 

歯医者に行く

 本日は3ヶ月毎に来る歯の定期検診。歯石をとって、歯に付いた汚れを掃除して、虫歯と歯肉のチェックをする。とりあえず今回は無罪放免。

 車窓から見る桜はまだかろうじて持っている。この辺りはこの週末で最後でしょう。来年も美しい姿を愛でる事ができますように。

 50冊目。試験も近いのでさらっと読了。Windowsによりすぎなので、実務には役立ちますが、試験に直接は役に立たないでしょう。 

動かして学ぶセキュリティ入門講座

動かして学ぶセキュリティ入門講座

 

 51冊目。これは一気に読了。「職業女性棋士」を書いた人がモデルの人が、終盤でああなるのは唐突な気がしたが。。。続編もあるようなので読んでみよう。作者情報を調べて見ると、例の竜王戦を巡る事件の関係者だった棋士がまた暴れている見たい。まともな人格ではなさそう。今後見かけたときは頓死する呪いをかけよう。 

サラの柔らかな香車 (集英社文庫)

サラの柔らかな香車 (集英社文庫)

 

 52冊目。上巻を読了したら下巻も一気に読了。この要素を織り込まない経済学や社会学はもうありえないのではないか。

 

 

 

 

桜は花盛り

 金曜日は京都。四条白川通から疏水、南禅寺哲学の道と歩く。バスが混んでいたのでついでに京大の横を通り出町柳まで歩く。今日は入学式みたいでおぼこそうな少年少女がご両親と一緒にいるのを見る。今は大学の入学式も両親同伴とは。。。

 土曜日は王子公園。園内の植物は桜に全振りしていると言っても過言ではない。さすがの桜尽くし。来年も皆元気で桜を愛でる事ができますように。園内はすごい人出。娘は桜よりもパンダッシュにはまってしまう。

 この二日で三万歩以上歩く。

 48冊目。万城目氏の文庫最新作。今までのと同じく楽しんで読ませていただきました。

バベル九朔 (角川文庫)

バベル九朔 (角川文庫)

 

  49冊目。確かに思いあたる節はある。下巻も楽しみ。

 

 

いよいよ年度が変わる

 いよいよ年度が変わる。人事異動もあり金曜日は送別会でよいよいよい。土曜日は仁川で運試し。結果は散々なもの。10Rやって的中は1R。回収率は40%。次のリベンジを誓う。仁川の桜はまだまだ。来週の桜花賞の頃にはいい感じになっているでしょう。

 44冊目。これを精読してオーソドックスな予想スタイルを取り戻して再チャレンジか。

勝ち馬がわかる競馬の教科書

勝ち馬がわかる競馬の教科書

 

  45冊目。こういう本を読むと、好きなことは趣味とどめておくことの大切さを痛感する。ガキの頃は将棋で無敵だったが、さすがに突き抜けるほどの才能はなかったはず。調子に乗ってこちらの道を選んでいたらえらいことになっていただろう。

将棋の子 (講談社文庫)

将棋の子 (講談社文庫)

 

  46冊目。お隣は相変わらず。このままフェイドアウトがお互いのためでしょう。付かず離れずの薄い交流に留めましょう。

  47冊目。国語大事というところは強く同意する。さて、この本のやり方に娘はついていけるでしょうか。

女の子の学力の伸ばし方

女の子の学力の伸ばし方

 

 

 

 

お墓まいりにいく

 水曜日は夜間作業。無事終了し、市内の実家に泊まる。翌日はお彼岸なので母とお墓まいり。終ったら王将で餃子を食べて帰宅。

 金曜日は本屋で本をたくさん仕込む。毎月1万円ペース。コーヒーチケットもゲットする。また図書カードを購入しなくては。

 amazonでマイルスのモントレー20枚組をゲット。これでマイルスの主要どころは入手できた。今年のテーマの一つがマイルスの音楽を全部聞くこと。現時点では1972年頃まで聞く。これでやっと半分くらいか。

ザ・コンプリート・マイルス・デイヴィス・アット・モントルー1973-1991

ザ・コンプリート・マイルス・デイヴィス・アット・モントルー1973-1991

 

  モーニング娘。のベスト4枚組もamazonでゲット。秋には誰か卒業でしょう。

ベスト!モーニング娘。 20th Anniversary (初回生産限定盤B) (特典なし)

ベスト!モーニング娘。 20th Anniversary (初回生産限定盤B) (特典なし)

 

 読書はペースダウン。

 41冊目。これは傑作。下巻も楽しみ。

がん‐4000年の歴史‐ 上 (ハヤカワ文庫NF)

がん‐4000年の歴史‐ 上 (ハヤカワ文庫NF)

 

  42冊目。ダビスタで馴染みの名前がたくさん登場。馬券では意識した事がないが、競馬を長く楽しむにはこの知識は必須でしょう。 

勝ち馬がわかる血統の教科書

勝ち馬がわかる血統の教科書

 

  43冊目。確かにわかりやすい。ハム将棋で試してみよう。

四間飛車がわかる本 (最強将棋レクチャーブックス)

四間飛車がわかる本 (最強将棋レクチャーブックス)