3連休はPCの魂注入に精を出す。virtualboxはすぐれもの。32bitのwindows7もさくさく動く。古いmacOSを動かそうとするもこちらは苦戦中。こちらも32bitWindows7にてチャレンジ。mz-80のエミュレータも動きますように。
91冊目。たまには理系の本も。35年前にこの本があったなら苦労しなかったのだが。
![高校数学でわかる複素関数 微分からコーシー積分、留数定理まで (ブルーバックス) 高校数学でわかる複素関数 微分からコーシー積分、留数定理まで (ブルーバックス)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51g9XKN2wnL._SL160_.jpg)
高校数学でわかる複素関数 微分からコーシー積分、留数定理まで (ブルーバックス)
- 作者: 竹内淳
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2019/06/20
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
92冊目。10年前にこの本があれば診断士試験も少しは楽だったろうに。ポールマッカトニーとのからみは牽強付会のような感じがしたが、他とのトーン合わせでしかたなかったのでしょう。
![会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語 会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51MqhoPncrL._SL160_.jpg)
会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語
- 作者: 田中靖浩
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2018/09/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
93冊目。初段本が優れモノだったのでこちらも購入。この調子なら第三弾もあるかも。
94冊目。優れた将棋アンソロジー。この手の本がでるジャンルは健全だと思う。昔は競馬でもこんな本が出ていたのだが。。。
![教養としての将棋 おとなのための「盤外講座」 (講談社現代新書) 教養としての将棋 おとなのための「盤外講座」 (講談社現代新書)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5180YI5UldL._SL160_.jpg)
教養としての将棋 おとなのための「盤外講座」 (講談社現代新書)
- 作者: 羽生善治,梅原猛,尾本恵市
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2019/06/19
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
95冊目。このあたりはギフテッドの世界なので、凡人には参考になりにくいように思う。弟子と師匠の相性はあるかと思うが、サンプル数も少ないし比較試験もできない。それでも杉本8段は優れた指導者だとは思うが。
96冊目。広告業界の底辺がいかにモラルがないかよくわかる。本当に腐った世界である。かといってネットを利用する限り日常的にさらされるし、サービスの維持のためには広告マネーを落としてもらわないといけないし。。。
![暴走するネット広告: 1兆8000億円市場の落とし穴 (NHK出版新書) 暴走するネット広告: 1兆8000億円市場の落とし穴 (NHK出版新書)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51CF3pAFTJL._SL160_.jpg)
暴走するネット広告: 1兆8000億円市場の落とし穴 (NHK出版新書)
- 作者: NHK取材班
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2019/06/11
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る