先週末は清荒神にお参り。前売り券を買った映画「くるみ割り人形と秘密の王国」があっという間に上映館が減ってしまい、売布神社の映画館でしかしていなくなったので帰りにここで見る。こじんまりとしているが映画好き感が溢れている映画館。うちの近所にもこんな映画館が欲しいもんだ。内容はオズの魔法使いの枠組みを使ったもの。映像はひたすら美しい。キャスティングはディズニーらしいポリコレに溢れているがものすごいバレーを見ることができたのでよしとするか。
今週土曜日は母と今年最初のお墓まいりに行く。家族みんなが元気で過ごせるようお願いする。いつまでも穏やかな日が続きますように。
帰りにいきなりステーキに行く。ピークアウトしたとの報道もあるようだが賑わっている。もしかしたらライバルが風評を流しているのかも。あと15回程度で次にステップアップのはず。ついでにダビスタGOLDの中古を買う。
日曜日は家でゴロゴロ。ダビスタGOLDをする。
読書はぼちぼちと。
10冊目。あとは第10巻が出るのを待つばかり。
11冊目。半世紀以上前に出た本を再読。今の自分の棋力なら十分に役に立つ内容。
12冊目。藤井くんが登場したので、今まで意識してやってきた将棋広報の役割から身を引いたように感じる。A級に復帰するとともに、何らかのタイトルを取って欲しい。
13冊目。所属する業界が業界だけに身につまされる話が多い。記載内容が前世紀までだが、今同じ本を書いたら間違いなくフクイチはボコボコに描かれるだろう。菅直人と東京電力の罪は重い。
14冊目。広げた大風呂敷を畳むのに非常に苦労した話は面白かった。今のような文系冷遇の状況ではこんな風呂敷を広げるようなことはもうできないだろう。